国際法廷設置案、レバノン政府が祭日後に協議へ(アル・ナハール紙)
2006年10月21日付 Al-Nahar 紙

■ 国際的性質を有する法廷の設置草案を祭日後に協議
■ シラク大統領、イスラエルに安保理決議違反の停止を要請
■ プーチン大統領がパリⅢ会議に参加

2006年10月21日付アル=ナハール紙(レバノン)HP1面

 レバノンではラマダーン明けの祭日の休暇の準備に入り、それにともなって国内政治の動きが後退するなかで、本紙の得た情報によれば、国際的性質を有する法廷を設置するための草案は、修正を加えられたうえでニューヨークの国連本部からベイルートへもたらされる途中であり、祭日の休暇の後、レバノン政府にて議論のうえ承認され、その後国連に戻される予定である。複数の観測筋の見方では、この草案が[※ハリーリー元首相暗殺事件の]フォローアップへの基点となり、次の段階では主に脚光を浴びることになるだろうと見られている。

 一方、レバノン国民に度々伝えられたナビーフ・ビッリー国会議長の「お年玉」発言に関連する国内対話の問題では、ジュネーブから昨日パリに到着したビッリー議長の帰国が待たれる。他方、「ムスタクバル・ブロック」の代表であるサアド・アル=ハリーリー議員は昨朝パリを発ち、私的訪問のためリヤードへ向かった。また「民主主義会合」の代表であるワリード・ジュンブラート議員もベルリンから私的訪問のため昨日パリに到着した。

■ セニョーラ首相

 フアード・アル=セニョーラ首相は、政府が晒されているキャンペーンへのコメントを避けており、「平静を保ち、政治的言説に緊張を表すことを避ける」よう呼びかけつつ、「最終的には全員で対話する以外に選択肢はない」と強調した。

 首相府の各担当部局は、セニョーラ首相がラマダーン明けに予定している各国訪問の準備をつづけている。セニョーラ首相は、日本、ロシアおよびアラブ首長国連邦を始めとするアラブ諸国を訪問する予定である。さる消息筋の説明によれば、この訪問はパリⅢ会議を成功させるための準備の一環に位置づけられるものであり、また国連安保理第1701号決議の履行、イスラエルによるレバノン領空侵犯の停止、占領されているレバノン領のシャバア農場地帯からのイスラエルの撤退、捕虜問題の解決のために諸国の責任者と協議を行うことを目的とするものである。
 
■ ヒズブッラー

 一方でヒズブッラーは昨日の「世界エルサレムの日」に、ユネスコ・センターでの中央式典を執り行うとともに、各地で式典を行い、[※イスラエルとの国境の]ファーティマ門の近くのキファル・キラー地区では、国軍が厳しい警戒措置を行うなかで、女性と若者によるデモを行った。ヒズブッラーは毎年ベイルート南部郊外において党員による象徴的な大規模パレードを行うのを常としてきたが、そのパレードを行わずに「世界エルサレムの日」記念行事を執り行うのは今回が初めてである。

 ヒズブッラーのハサン・ナスルッラー書記長は式典を欠席した。副書記長であるナイーム・カースィム師はユネスコの式典で党の代表として演説を行い、「挙国一致政府」を樹立すると何度も繰り返し、「それは真剣な選択である。この選択を避けても、時間が経つのに賭けてやりすごそうとしても、何にもならない。なぜならレバノンは今や重みを失った状態にあり、事態を引き延ばそうとすれば危機が長引くだけだからである」と述べた。またカースィム副書記長は、今や憲法となっているターイフ合意の第1項が「挙国一致政府をうたっている」として、「UNIFIL(国連暫定レバノン軍)部隊はレバノンの憲法の実践とは何の関係もない」と強調した。

■ トルコ軍

 昨日、UNIFILに参加するトルコ軍部隊の一団がレバノンの空港、港湾、シリアとの国境を通じてベイルートに到着した。

(中略)

■ フランス政府

 イスラエルによるレバノン領空侵犯の停止をレバノンが要請したことを受けて、フランスのジャック・シラク大統領は昨日イスラエルに対し、国連安保理第1701号決議に反するレバノン領空侵犯の停止を要請した。

(中略)

■ ロシア政府

 モスクワからAP通信が伝えたロシアのセルゲイ・イワノフ国防相の言葉によれば、ロシアは、最近レバノン南部の戦闘でヒズブッラーが使用したロシア製ミサイルに関してイスラエルとの意見の相違を解決したとのことであり、ヒズブッラーはアメリカ製やイスラエル製の武器の方を好んでいたという。イワノフ国防相は電話による談話の中で「この問題はおおむね終わっていると考えている」と説明し、詳細を話すことはできないと述べた。

(中略)

■ パリⅢ会議

 フランスのシラク大統領はラフティ[※フィンランドの都市。EU首脳会議を開催中で、シラク大統領もプーチン大統領も滞在中]にてロシアのプーチン大統領に連絡をとり、パリⅢ会議へのロシア大統領本人の参加を確認した。



Tweet
シェア


現地の新聞はこちらから

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:森本詩子 )
( 記事ID:3804 )