コラム:アサド大統領のイメージ戦略
2014年11月23日付 al-Quds al-Arabi 紙


■シリア:世俗的カリフとイスラーム的カリフと女性という武器のはざまで

【本紙】

アブー・バクル・バグダーディーが自らをムスリムのカリフとして宣言したとき、バッシャール・アサドは、危険が差し迫っていることを感じ取り、国内外において、バグダーディーとは異なり、あるいはその反対の性格を持つのだという、自身の「世俗的な」「カリフ像」を強化することに力を注ぎ始めた。

アサドは、技巧をこらして自身を売り込み、イメージの再建に取り組んだ。そして、そのためのキーポイントとして女性に関連するものに依存することにした。

最近の彼の流行は、「我が国のため」という題名の涙を誘う歌である。この歌は、スウェーデンに住んでいるリハーン、ファーヤー・ユーナーン姉妹が2003年に発表した歌である。

「我が国のため」は、2014年10月9日に「YouTube」上でビデオが公開された。次いで、アサドの同盟者であるミシェル・アウン氏が所有するOTVチャンネルにより特集され、10月11日には「アフバール」紙で特集された。さらに、10月11日と12日にはシリア国営のシリアテレビのサイトや「シリア衛星放送」、「シリアニュース」でも紹介された。こうして、姉妹の偉大な業績に称賛が集まった。そして「何気ない秘められた力」に焦点が当てられ、その何気ない力や自発的な考えからこの作品が生まれたとされた。リハーン氏は、「ニュースを見ているときに自然に考えが浮かんできました。私たちはそのニュースから大まかなアイディアを考え付き、人々や友人たちに勇気づけられて、音楽のプロとしてそれを形にしたのです。」と述べている。

(後略)



本記事はAsahi 中東マガジンでも紹介されています。

Tweet
シェア


この記事の原文はこちら
原文をMHTファイルで見る

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:前田悠作 )
( 記事ID:35963 )