犠牲祭まで1週間、家畜商のヒュスニュおばさんは商売上手
2009年11月20日付 Zaman 紙

犠牲祭まであと一週間。犠牲獣販売所は活気づいている。羊を買おうとする人々は販売所に向かっている。

イスタンブルに設置された120箇所の犠牲獣販売地の1つでありバージュラル、ここの市場に来た人々は、いつもの光景に加えて、いつもとは違った売り手に出会うことができる。(黒海地方東部の)オルドゥから家畜を売りに都会へ来た65歳のヒュスネ・ギョクチェキさんが同業人に大きく水をあけている。夫と息子と共に働いているギョクチェキさんは、毛布と枕を持参し、家畜のいるテントの隅で生活している。朝目覚めるや否や、まず家畜の世話をし、それから小さなガスボンベを使っていれたチャイとで朝食を用意する。市場では皆から「ヒュスネおばさん」と呼ばれる、8人の子どもを持つギョクチェキさんは商売の名人だ。商人の中で唯一の女性であるギョクチェキさんを、他の家畜商らは妻に模範とするよう言っている:「ヒュスネおばさんは大したものだ、これほどの苦労は誰もが耐えられるものじゃない」と。

寄せる年にも関わらず非常にかくしゃくとしたヒュスネ・ギョクチェキさんは、当初は好奇の目で見られたが、短期間の内に市場の注目の的となった。商売では強気なヒュスネおばさんは2日で18頭の家畜の内3頭を売ったほどである。ものごころついたときから家畜の世話をしているギョクチェキさんは、売り物の家畜を誇らしげに見せる。「神は私たちが味わった困難の代わりに、仕事に恵みをくださいます。ありがたいことに売れ行きは上々です。私はこの仕事で稼いだお金で子ども達を結婚させましたよ。」

ヒュスネおばさんは家や隣人から離れ、テントでバイラム(犠牲祭の祭り)を過ごすことは大変なことだと語る。バイラムが終わってからバイラムを祝うのだと話すこの女性は、「一年中世話して育てた家畜を売ってから、バイラムを祝います」と語った。

Tweet
シェア


この記事の原文はこちら
原文をPDFファイルで見る
原文をMHTファイルで見る

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:林奈緒子 )
( 記事ID:17919 )