ベトナム、ラオスにおける258件のプロジェクトに投資認証書を発給
2015年12月06日付 VietnamPlus 紙

 12月6日、首相府において、ベトナム-ラオス協力委員会委員長であるグエン・スアン・フック副首相は、ベトナム訪問中のラオス-ベトナム協力委員長であるソムサワート・レンサワット副首相と会談を行った。
 会談では、双方は、両国政府によるベトナム-ラオス政府合同委員会の年次会合およびベトナム-ラオス政府合同委員会第38回会合における報告内容を準備するため、2011年から2015年までの協力内容を見直し、2016年から2020年までの協力合意を上首尾に実施するための方策を提示した。
 フック副首相とソムサワート副首相は、これまでに両国政府とベトナム-ラオス政府合同委員会が緊密に結束して協力してきたとして祝意を表した。同委員会常任と両国の各省庁・部門は常に意見交換を行い、業務内容の実施状況をフォローし、前向きな成果を達成してきた。
 両国の副首相は、2011年から2015年までの協力結果を概括し、ベトナムとラオスの伝統的友好関係、特別な団結、包括的な協力が引き続き強化、深化し、実質的な効果が生まれ、一層緊密で信頼ある政治関係が力強く構築され、地域と世界の各種フォーラムにおいて高いコンセンサスが得られてきたと述べた。両国党政治局および両国政府合同委員会間の年次会合のような協力枠組みが効果を発揮してきた。
 双方は、国防・安全保障、ベトナム-ラオス国境線の平和、安定、包括的開発の分野において緊密に協力し、其々の政治の安定および社会秩序の確保に貢献してきた。
 現在、ベトナムは投資総額約53億6,000万ドルに上る258件のプロジェクトに投資認証書を発給している。2015年11月初旬、ベトナム計画投資省はラオスに対し、総額11億6,000万ドルに上る14件のプロジェクトに発給を行なったところである。
 ベトナム-ラオス間の貿易関係は引き続き関心を集め、双方は新たな二国間貿易協定に署名し、国境貿易協定に署名し、ベトナム-ラオス間国境貿易発展総合計画を策定し、交通運輸分野における2016年から2025年まで、および2013年をビジョンとする協力戦略に関する覚書に署名した。
 教育開発の分野における協力については、引き続き人的リソースを優先して様々な形で拡大している。ベトナムへ留学するラオスの幹部・職員と学生の数は毎年増加している。協定によるラオス人留学生の質はよりよくなっている。ベトナムへ留学するラオスの幹部・職員、学生と、ラオスへ留学するベトナムの幹部・職員、学生の学費が実際の状況に適合するよう調整されている。
 5年間でベトナムはラオスに3,100億ドル援助している。訓練・育成協力の他に、これまで援助金に基づく42件のプログラム・プロジェクトが引渡しを完了し、活動を開始した。2015年に限って言えば、8件のプログラム・プロジェクトが引渡を完了し、活動を開始した。
 援助金を使用した各プロジェクトは基本的に、求められる進捗度を遵守し、まとまりのないような状況を克服した。若干のプロジェクトについて、双方はその質と効果的な使用を高く評価した。
 初期的統計によると、公式の援助の他に、2011年から2015年の間に、ベトナムの各省庁、地方、企業は約6兆3,300億ドン支援している。
 今後の協力の方向性に関し、双方は引き続き共同声明と両党、両国の指導者間によるハイレベル合意内容の実施に注力することで意見が一致した。協力合意を実施する過程で発生する諸問題を解決するため、実質的で効率的かつタイムリーな情報をもとに、政治関係を深め、さまざまな形での代表団の交流を強化する。地域及び国際フォーラムの枠組みにおいて緊密な協力関係を強化し、国籍問題に関しても協力していく。
 ベトナムは2016年のASEANの議長の役割を成功させるため、ラオスを支援する。双方は多国間での枠組み、特に2015年12月31日に設立されるASEAN共同体における緊密な協力が必要である。
 双方は、国防・安全保障を強化し、政治の安定、社会秩序と安全を確保する。ラオス-ベトナムの国境地域における重要な案件の実施を促進し、国境を越えた麻薬の売買、運搬に対し効果的かつ迅速に阻止する。
 双方は、ベトナムの対ラオス投資プロジェクトを引き続き精査し見直しを行う。新たな貿易協定および国境貿易協定について足並みを揃え効果的に実施する。ベトナム-ラオスの交通運輸の結節に関する両国政府間の覚書を円滑に実施する。「2011年~2012年までの教育および人材開発分野におけるベトナム-ラオス協力の質と効果を高める」プロジェクトを効果的に実施する。両国間の幹部育成協力に関する議定書を厳格に実施する。

Tweet
シェア


この記事の原文はこちら

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:高見彩華 )
( 記事ID:2182 )