1968年テト攻勢の戦略方針はどのように形成されたのか
2017年12月11日付 VietnamPlus 紙


 1968年テト攻勢を開始する党[当時はベトナム労働党。現ベトナム共産党]とホーおじさんの方針は、アメリカ帝国主義の侵略意志に決定的な打撃を与え、アメリカの「局地戦争」戦略を打ち砕き、ベトナムの軍事的伝統に合致した「攻撃しながら話し合う」という新たな段階を切り開くことを目指していた。

●1965-1967年
 われわれは、敵による乾季の2つの戦略的反攻に打ち勝ち、アメリカとサイゴン政権の「平定」計画の重要な一歩を失敗させた。
●1967年初め
 中央軍事委員会は、われわれにとって有利で、敵にとって不利な新たな情勢が出現したことを認識。1967-1968年冬春の戦略的計画が直ちに起草された。
●1967年5月
 政治局の会合は状況を評価し、1967-1968年冬春の戦略的計画の草案を検討。
●1967年6月
 政治局会議は次のように主張:長期の攻撃方針の基礎の上に、比較的短い時間で決定的な勝利を獲得するため、最高度に主観的努力を推進する。総参謀部は幹部を戦場・戦線に派遣して、攻撃方法の実験場所を指導する。
●1967年7月
 政治局は、各戦場の指導者・司令官と関係する各部署と何度も会合をもち、提出された戦略方針を共に検討し、一歩ずつ詰めていった。戦略計画は引き続き補充された。
●1967年10月20-24日
 政治局は1968年の戦略的な方針と計画についてより具体的に協議した。政治局は、高い効力をもつ新しい攻撃方法、進攻方式を決定。すなわち南部全体の各都市を不意に一斉に強襲する。戦略の全ての意向は厳しく秘密が守られた。
●1967年12月28日
 政治局は特別会合を開き、1968年戦略計画を正式に通過させた。
●1968年1月
 第3期第14回党中央執行委員会会議は、政治局の1967年12月の決議を通過させ、抗米救国抗戦に決定的勝利を得るため、総進攻・総蜂起の実施を決定。

(出所)ベトナム軍事史研究所

Tweet
シェア


この記事の原文はこちら

 同じジャンルの記事を見る


( 翻訳者:メディア翻訳ベトナム語班 )
( 記事ID:4069 )